多発性硬化症、神経性難病患者会『大阪MS/NMOコムラード』

・大阪で多発性硬化症をメインとして神経性難病の患者団体の運営をやっております。
・年4回、多彩なゲストをお呼びして医療イベント等を開催しておりまして、自らは、根っからの音楽好きで、弾き語りもしております。
・『生活』全般の情報の提供にも力を注いでおります。

手すりを持っていたんだけど、、これでこけた・・

今日は総合病院の地域医療連携センター巡り、、営業(笑)では無いですが、相談もあって、行ってきました。電車利用で てくてくと。


この 上から3段目の左端コンクリート平板が左に傾斜があり、
そんなもんだから、蹴上(垂直方向の高さ)が約3mmほどココだけ高い。特に左足部分が高くなる。手すりを持ちながら上がる人にとっては 注意をしないと事故になる。


事故になるって、、、実は 一昨日の夕方 ここで左足がつまづき前のめりになり、何とか右手でカバーして顔面強打は防げましたが、この階段は地元で もう25年ほど通っている階段。疲れているので、念の為 手すりを持って上がっていたら そうなった。
こんな左端を通るのも初めてだったが、一昨日は、、あ~疲れて足も上がらないんだ~
と、思っていたが 今日改めて見ると、こうなっていた、、、これ 危ない。


手すりを使ってあがる時は 手すりを持つ手と左足がほぼ同時に 左手主導で動く。
そして右足が上がる時に 左手は手すりから離れて 次のステップ辺りに移動して、
その繰り返しで上がっていくのであるが、ちょうど手が離れた瞬間に 右足がステップをあがり、そして 左足が下段から上がる時につまづいた。一瞬の出来事。
足のしびれが常にあり、寒い日は硬直する私にとって これ、怖いですね~。


ここだけだはなく、実は同じ感じで本日も違う場所でこけた。階段の途中でしたが、
多分、同じ施工になっていたんだろうと思う。・・最近 調子が良くない感じなので、
足が上がっていなことも理由ではあるが・・・・
こうなっている事、初めて気が付いた、、本来は水平が原則なので(水勾配は付けるが)、この明らかな 斜めはダメだわ。支障が無い方でも 突然のこの3~4mmの差はキツイのではないでしょうか?


調べると排水溝近辺は こういう場所多いのかもしれません。しかし手すりはこの場所だし、、う~ん 考えてもらわないと、、言うのも面倒だしな~ならばエレベーターか?
いやいや、施工不良だし、それが原因なので言うべきですな~


本日も皆様お疲れ様でした。明日は月末、明後日は師走、、早いです、、一年君が。