多発性硬化症、神経性難病患者会『大阪MS/NMOコムラード』

・大阪で多発性硬化症をメインとして神経性難病の患者団体の運営をやっております。
・年4回、多彩なゲストをお呼びして医療イベント等を開催しておりまして、自らは、根っからの音楽好きで、弾き語りもしております。
・『生活』全般の情報の提供にも力を注いでおります。

地域活性化包括連携って ご存知でしょうか?

一昨日、大阪府八尾市(勝新の八尾の朝吉のモデル都市)とイトーヨーカドーの締結イベントがありました。偶然行ったのですが、終わりかけていて撤収作業を上から見ていました。色んな事を考えていました。

大阪府も色んな企業と締結しています。↓

包括連携協定とは...
◇課題
 大阪府においても、人口減少や超高齢社会が現実のものとなりつつあり、行政だけですべての社会課題の解決を図ることは、困難となっています。
◇解決
 そこで府では、民間企業の皆さまのCSRやCSV(※)活動との協働・コラボレーションにより、社会課題の解決を図る新たな公民連携のモデルを確立します。
◇キーワード
 キーワードは、「対話」と「Win‐Winの関係で課題解決を図る」。
◇パートナー
 この趣旨にご賛同いただき、府とパートナーとなっていただける企業・大学と「包括連携協定」を締結しています。


、、という事なんですね。そう!キーワードは「Win-Win」の関係です。


それは 私達が府から委託されている業務をする場合でも そこの部分を考えなければ
いけない時代になってきているという事なんです。何かを主張する場合、立場や他地域の例を理由にする事のみでは無くて、我々が行政にも社会にも これだけの事を貢献しているという 具体的内容のアピールができなければ、今の時代は 机上の空論で終わってしまいます。そうなんですよね、、意識的に『アピール』という事も考えなければいけません。勿論ですが、実際の行動(アピールできる活動)が伴わなければいけません。


そうする事で、「Win-Win」という形を意識的に作る事も必要と思っています。


このイトーヨーカドーも まさしく そのような意味もあり、こういう場で
アピールしているのだと思います。企業としては普通のやり方でもあります。
この考え方、センス、それは社会活動団体にも求められている事であり、団体の継続を考えた時、必要不可欠な事と思っております。


G20が開催されている大阪です。一晩中 訳が分かりませんが、飛行機が飛んでいました、、なんでしょうか?警戒?


皆さん 良い週末を!